みなさん、休日はどうすごしてらっしゃいますか?
私たちは以前、山の近くに住んでいたことがありまして、日帰りで登山を楽しんでいました。
そんなときに必携だったのが麦味参顆粒と冠元顆粒と芍薬甘草湯。
身体の潤いを保って心臓の負担を軽くしてくれるニンジン・ゴミシ・バクモンドウが入った麦味参顆粒と血液の流れを良くしてくれるタンジン・コウカ・センキュウなどが入った冠元顆粒を2:1くらいの割合で登山前に服用しておきますと、熱中症予防、筋肉の急な痙攣予防になります。
それでも!こむら返りなどの非常事態が起こったときに備えて、芍薬甘草湯もお守り代わりに。
有名どころでは小林製薬のコムレケアも芍薬甘草湯ですが、昨年末に松浦漢方から発売されたのが、これ↓
なんと、スティックの袋入りのゼリータイプ。携帯に便利だし、登山では貴重な水なしでも服用できるし、寝るときに枕元においておくことも出来る。まさにお守りです。
ここ、四国徳島では春になってお遍路さんも増えてきました。先日(3/22)行われた徳島マラソンでも熱中症で9人が病院搬送になったそうです。くれぐれも予防と備えを怠らずに楽しんでくださいね。